タレントのゆきぽよ(23歳)がバラエティ番組「ミヤネのナンバーワン2019」(関西テレビ)に出演。“結婚式否定派”の弁護士でタレントの橋下徹に対し、キレ気味に反論した。
番組が、映画「アナと雪の女王」の主題歌「レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜」の歌詞にあるように、“ありのまま”で結婚式を挙げる“アナ婚”が流行っていると紹介すると、ゆきぽよは興味津々で、
「アナ婚いいですね、私はとにかく盛大に結婚式をやりたい。いろんなものを巻き込みたい」とコメント。
すると、結婚式が嫌いだったため、自身は式を挙げなかったという橋下が「20ちょっとの年代で、盛大にやりたいかな?」と否定的に話すと、ゆきぽよは「男性だけですって、やりたがらないのは。女性は夢です」と反論。
https://news.livedoor.com/article/detail/17597889/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/03110_249_20191229030.jpg
:
826 :名無しさん : 2019/12/30(月) 19:03:47.38ID:PCd23fKn0
>>ゆきぽよは「男性だけですって、やりたがらないのは。女性は夢です」と反論。
なんの統計も裏付けもないくせに女の総意として代表面して物を言うのは叩かれる
3 :名無しさん : 2019/12/30(月) 08:28:20.36ID:UztgzUDr0
667 :名無しさん : 2019/12/30(月) 12:41:23.14ID:EOfkGtz+0
>>3
論破なんてできてないよw
感情的に喚いてるだけ
理論的に筋は通ってない
38 :名無しさん : 2019/12/30(月) 08:42:04.15ID:Rj/vA86w0
結婚自体がコスパ最悪だろ
842 :名無しさん : 2019/12/30(月) 21:28:22.10ID:LECQaXFi0
>>38
酸っぱい葡萄なんだろうけど、40過ぎくらいの未婚者が言ってたら哀れでしかない
84 :名無しさん : 2019/12/30(月) 08:57:36.78ID:yqyvMWQJ0
142 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:14:06.70ID:tjT7zFlp0
>>84
考えていなさそうで考えていないのが、みちょぱ
考えていなさそうで考えてそうなのが、ゆきぽよ
551 :名無しさん : 2019/12/30(月) 11:17:54.10ID:w7I2wJy/0
>>84
1日5回バナナうんこする方がみちょぱ
89 :名無しさん : 2019/12/30(月) 08:59:32.61ID:Yfpyw6wX0
158 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:18:34.60ID:LZF5NSgF0
男と女の価値観は全く違うんだから男が女に「20ちょっとの年代で、盛大にやりたいかな?」とか言うなよアホw
182 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:24:00.07ID:gG0feSVn0
結婚が人生最大の男の罰ゲームであることがあまりにも周知されてしまい誰もしなくなった
199 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:26:58.53ID:ULaxj49+0
210 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:29:41.64ID:SXEbxFRN0
>>199
どうせすぐ入れ替わるし覚える必要もないけどな
200 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:26:59.86ID:dPjnQ/zA0
まあ、結婚式って花嫁にウェディングドレスを着せるためにあるようなもんだ。
213 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:30:07.11ID:uG17Awn30
>>200
男もドレス着たっていいじゃないですか〜
211 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:29:44.70ID:/SQrbps60
235 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:36:52.90ID:OYk57k3e0
>>211
結婚しなくてもいいけど子供にとったら不幸だろ
妻にとっても安定的じゃないし夫も安定的じゃないし
こんなんじゃ浮気や別の異性に対しての本気が普通になっちゃうよ
238 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:38:12.77ID:UjDgIvqA0
>>211
意味ない無駄な事はやらないだけであって、じゃあ結婚すんなよとか全く別の話だ。アホかと。
245 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:39:25.62ID:XydM1HOZ0
うちは逆だったな
257 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:42:55.57ID:mYTwNey60
ご祝儀とか香典って害悪な習慣やめてほしい
263 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:44:29.62ID:QRRM8cAy0
>>257
お歳暮お中元も
270 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:46:39.99ID:XydM1HOZ0
>>257
LINE地獄の方が悪弊
274 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:47:13.33ID:l1Crt3Yc0
披露宴はしなくていいよ、実際。
277 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:48:13.72ID:/SQrbps60
288 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:51:10.84ID:Z/mmmSyV0
>>277
そこで節約された金は別の所で消費される。
社会で回る金の総量は変わらんよ。
292 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:52:39.25ID:mYTwNey60
>>277
結婚式に金使うより
将来子供が生まれた時子供の教育費に使った方がいい
その方が日本のため
その後子育てしてる時にご祝儀返しにも金かかる
322 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:01:16.11ID:t8f4vujO0
384 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:21:29.03ID:Ajm/+vMk0
どうせ離婚するのに何で式挙げるんだろうな
422 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:31:38.19ID:e1TOC/Ia0
>>384
それ入籍も否定してるな
389 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:23:01.87ID:T3HfH4o80
橋下の言ってる離婚率って
478 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:44:06.96ID:OYk57k3e0
>>389
それが3分の一になんかなるはずねーだろ結婚生活を何10年かやってきて旅行するのが3分の一ってわけだろ
そもそも一緒に暮らしてきた親とだって一緒に暮らせないのに
生まれも育ちも行ってきた子供違う2人が一緒に暮らせるっていうのは難しい話だよ
405 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:27:42.07ID:rzLb6gu40
445 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:37:21.15ID:B5s4nYch0
>>405
親族代表で挨拶させられるのが嫌。
おまけに酒が飲めないからイチイチ説明しなきゃならんし面倒なんだ。
心から祝福はしてるから御祝儀は喜んで出すけど、お返しは不要と言っても持ってくる。
進物屋に儲けさせたい訳じゃなくて新郎新婦の今後の為に使って欲しいのに。
530 :名無しさん : 2019/12/30(月) 11:02:32.67ID:7Z0Jgur/0
565 :名無しさん : 2019/12/30(月) 11:32:51.09ID:uEccrQf40
借金して金かけて結婚式やっても3年後に離婚
683 :名無しさん : 2019/12/30(月) 13:05:06.52ID:p+Vf5a+W0
結婚式に出席する女って大抵4割増し位で可愛くなるよな
701 :名無しさん : 2019/12/30(月) 13:34:06.23ID:pT79iuHB0
私も結婚式は無駄にしか思えなかった
715 :名無しさん : 2019/12/30(月) 14:13:52.18ID:8d4rIkdG0
ゆきぽよみたいなケバいタイプってもろ橋下の好物じゃん
722 :名無しさん : 2019/12/30(月) 14:21:27.20ID:rQPiT9hc0
それより橋下徹って子供7人いるのかびっくり
724 :名無しさん : 2019/12/30(月) 14:23:51.63ID:s5TMlyh80
結婚するから離婚するんや
728 :名無しさん : 2019/12/30(月) 14:24:20.54ID:FohOphAz0
>>724
独身最強だな w
748 :名無しさん : 2019/12/30(月) 15:04:04.19ID:ZEh1J/6k0
859 :名無しさん : 2019/12/31(火) 02:11:53.11ID:DpGT5LNw0
挙げるのは勝手だけど招待してもらいたくないわ
860 :名無しさん : 2019/12/31(火) 02:33:13.81ID:zPK6E8800
>>859
さらに気も遣うしな
余程仲よくなければ、呼ばれて迷惑
875 :名無しさん : 2019/12/31(火) 16:36:31.63ID:xFpMOS610
ゆきぽよだってドレスのモデルやったり
876 :名無しさん : 2019/12/31(火) 16:41:56.09ID:evPbCrbx0
>>875
なるほど
仕事絡みか
番組が、映画「アナと雪の女王」の主題歌「レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜」の歌詞にあるように、“ありのまま”で結婚式を挙げる“アナ婚”が流行っていると紹介すると、ゆきぽよは興味津々で、
「アナ婚いいですね、私はとにかく盛大に結婚式をやりたい。いろんなものを巻き込みたい」とコメント。
すると、結婚式が嫌いだったため、自身は式を挙げなかったという橋下が「20ちょっとの年代で、盛大にやりたいかな?」と否定的に話すと、ゆきぽよは「男性だけですって、やりたがらないのは。女性は夢です」と反論。
https://news.livedoor.com/article/detail/17597889/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/03110_249_20191229030.jpg
:
826 :名無しさん : 2019/12/30(月) 19:03:47.38ID:PCd23fKn0
>>ゆきぽよは「男性だけですって、やりたがらないのは。女性は夢です」と反論。
なんの統計も裏付けもないくせに女の総意として代表面して物を言うのは叩かれる
3 :名無しさん : 2019/12/30(月) 08:28:20.36ID:UztgzUDr0
橋下論破するのはやはりギャルか
667 :名無しさん : 2019/12/30(月) 12:41:23.14ID:EOfkGtz+0
>>3
論破なんてできてないよw
感情的に喚いてるだけ
理論的に筋は通ってない
38 :名無しさん : 2019/12/30(月) 08:42:04.15ID:Rj/vA86w0
結婚自体がコスパ最悪だろ
その上結婚式とか誰得なんだよ
冠婚葬祭はムダが多すぎて現代では馬鹿か金持ちかしかやらんと思う
842 :名無しさん : 2019/12/30(月) 21:28:22.10ID:LECQaXFi0
>>38
酸っぱい葡萄なんだろうけど、40過ぎくらいの未婚者が言ってたら哀れでしかない
84 :名無しさん : 2019/12/30(月) 08:57:36.78ID:yqyvMWQJ0
みちょぱとゆきぽよの見分け方、誰か教えれ!
142 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:14:06.70ID:tjT7zFlp0
>>84
考えていなさそうで考えていないのが、みちょぱ
考えていなさそうで考えてそうなのが、ゆきぽよ
551 :名無しさん : 2019/12/30(月) 11:17:54.10ID:w7I2wJy/0
>>84
1日5回バナナうんこする方がみちょぱ
89 :名無しさん : 2019/12/30(月) 08:59:32.61ID:Yfpyw6wX0
結婚式嫌がる女とか確実に陰キャだろ
158 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:18:34.60ID:LZF5NSgF0
男と女の価値観は全く違うんだから男が女に「20ちょっとの年代で、盛大にやりたいかな?」とか言うなよアホw
若いくせになんたらかんたら言うつもりだろうがそういう事じゃないだろww
182 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:24:00.07ID:gG0feSVn0
結婚が人生最大の男の罰ゲームであることがあまりにも周知されてしまい誰もしなくなった
俺の兄貴35年ローン頑張れ
199 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:26:58.53ID:ULaxj49+0
もうこのギャル枠の芸能人の顔と名前が全く一致しない
210 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:29:41.64ID:SXEbxFRN0
>>199
どうせすぐ入れ替わるし覚える必要もないけどな
200 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:26:59.86ID:dPjnQ/zA0
まあ、結婚式って花嫁にウェディングドレスを着せるためにあるようなもんだ。
だから、男の立場で何言っても的外れ。
213 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:30:07.11ID:uG17Awn30
>>200
男もドレス着たっていいじゃないですか〜
211 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:29:44.70ID:/SQrbps60
カネもったいねえとかめんどくさいとか意味ねえよとか言って結婚式やらないならじゃあ結婚すんなよと。そこに疑問持てよ。アホかと。
235 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:36:52.90ID:OYk57k3e0
>>211
結婚しなくてもいいけど子供にとったら不幸だろ
妻にとっても安定的じゃないし夫も安定的じゃないし
こんなんじゃ浮気や別の異性に対しての本気が普通になっちゃうよ
238 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:38:12.77ID:UjDgIvqA0
>>211
意味ない無駄な事はやらないだけであって、じゃあ結婚すんなよとか全く別の話だ。アホかと。
245 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:39:25.62ID:XydM1HOZ0
うちは逆だったな
女房はやらなくていい、って主張だったが
ぜったい親族集めて一回であいさつが済むからやることにした
そしたら結局女房は衣装替えまでやってた
257 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:42:55.57ID:mYTwNey60
ご祝儀とか香典って害悪な習慣やめてほしい
こんな面倒なことしてるのは日本だけ
ご祝儀もらったらどうせお返ししないといけないし
いくら包もうとか考えるだけでメンドクサイ
まじ結婚式も葬式も親族だけでご極小にやるのがいい
みんながこんな時代に合わない習慣やめないといけない
263 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:44:29.62ID:QRRM8cAy0
>>257
お歳暮お中元も
270 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:46:39.99ID:XydM1HOZ0
>>257
LINE地獄の方が悪弊
274 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:47:13.33ID:l1Crt3Yc0
披露宴はしなくていいよ、実際。
式はしとけ、大した額じゃないから。
277 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:48:13.72ID:/SQrbps60
女が夢見てることを頭ごなしに否定すんなよ。やって満足させれば経済も回るし悪いことなんて何もねえんだからよ。
288 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:51:10.84ID:Z/mmmSyV0
>>277
そこで節約された金は別の所で消費される。
社会で回る金の総量は変わらんよ。
292 :名無しさん : 2019/12/30(月) 09:52:39.25ID:mYTwNey60
>>277
結婚式に金使うより
将来子供が生まれた時子供の教育費に使った方がいい
その方が日本のため
その後子育てしてる時にご祝儀返しにも金かかる
男性がいやがってるのにハラスメントだろ
384 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:21:29.03ID:Ajm/+vMk0
どうせ離婚するのに何で式挙げるんだろうな
俺は周りで半分くらい離婚してるんだけど
422 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:31:38.19ID:e1TOC/Ia0
>>384
それ入籍も否定してるな
389 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:23:01.87ID:T3HfH4o80
橋下の言ってる離婚率って
今年結婚したカップル/これまで結婚生活を営んできて今年になって離婚したカップル が1/3なので33%って理屈だからな?
なんでそういう数の数え方するの?池沼なの?って
478 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:44:06.96ID:OYk57k3e0
>>389
それが3分の一になんかなるはずねーだろ結婚生活を何10年かやってきて旅行するのが3分の一ってわけだろ
そもそも一緒に暮らしてきた親とだって一緒に暮らせないのに
生まれも育ちも行ってきた子供違う2人が一緒に暮らせるっていうのは難しい話だよ
405 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:27:42.07ID:rzLb6gu40
結婚式否定派って貧乏な人でしょ?結局ご祝儀もあるから持ち出しなんて100万程度だし。
445 :名無しさん : 2019/12/30(月) 10:37:21.15ID:B5s4nYch0
>>405
親族代表で挨拶させられるのが嫌。
おまけに酒が飲めないからイチイチ説明しなきゃならんし面倒なんだ。
心から祝福はしてるから御祝儀は喜んで出すけど、お返しは不要と言っても持ってくる。
進物屋に儲けさせたい訳じゃなくて新郎新婦の今後の為に使って欲しいのに。
530 :名無しさん : 2019/12/30(月) 11:02:32.67ID:7Z0Jgur/0
離婚すると、あんな無意味なこと、どうしてカネと手間かけてやったのかと激しく後悔するぞ
565 :名無しさん : 2019/12/30(月) 11:32:51.09ID:uEccrQf40
借金して金かけて結婚式やっても3年後に離婚
借金のローンだけがまだ残ってる知り合いがいるよ
借金は全部元妻に押し付けられてまだ裁判中
683 :名無しさん : 2019/12/30(月) 13:05:06.52ID:p+Vf5a+W0
結婚式に出席する女って大抵4割増し位で可愛くなるよな
髪とか化粧とかで
なんであれを普段からやらないのか不思議
701 :名無しさん : 2019/12/30(月) 13:34:06.23ID:pT79iuHB0
私も結婚式は無駄にしか思えなかった
やらないと後悔するとか何とか言ってた人がいたけどやって後悔しかない
715 :名無しさん : 2019/12/30(月) 14:13:52.18ID:8d4rIkdG0
ゆきぽよみたいなケバいタイプってもろ橋下の好物じゃん
わざと否定して最後女の子に(わざと)言い負かされて
ニャハ(^^)vってして気を引こうとするおやじの得意な手口
橋下きもw
722 :名無しさん : 2019/12/30(月) 14:21:27.20ID:rQPiT9hc0
それより橋下徹って子供7人いるのかびっくり
ラブラブすぎだろ
724 :名無しさん : 2019/12/30(月) 14:23:51.63ID:s5TMlyh80
結婚するから離婚するんや
結婚しなければ離婚しない
728 :名無しさん : 2019/12/30(月) 14:24:20.54ID:FohOphAz0
>>724
独身最強だな w
748 :名無しさん : 2019/12/30(月) 15:04:04.19ID:ZEh1J/6k0
盛大に結婚式するのはいいが、何十年連れ添ったんならともかく数年程度でどのツラ下げて離婚すんのって毎回思う
859 :名無しさん : 2019/12/31(火) 02:11:53.11ID:DpGT5LNw0
挙げるのは勝手だけど招待してもらいたくないわ
着ていく服にも金かかる上ご祝儀払わなきゃならないとか意味不明
本当にオナニー見せられてるみたいなもんだよ
赤の他人にそんなことできる神経が分からない
すごい傲慢だと思う
860 :名無しさん : 2019/12/31(火) 02:33:13.81ID:zPK6E8800
>>859
さらに気も遣うしな
余程仲よくなければ、呼ばれて迷惑
875 :名無しさん : 2019/12/31(火) 16:36:31.63ID:xFpMOS610
ゆきぽよだってドレスのモデルやったり
結婚式関係の案件がある利権者だもんな
876 :名無しさん : 2019/12/31(火) 16:41:56.09ID:evPbCrbx0
>>875
なるほど
仕事絡みか